コンプライアンスの徹底

利用者様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、健全かつ公正な経営を旨とすることを経営理念や経営方針に掲げ、コンプライアンスを経営の基本に位置づけています。

当社は、利用者様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、介護保険事業を通じて「あんしん」「あんぜん」「かいてき」を提供し、豊かで快適な社会生活と社会福祉の発展に貢献することを経営理念としており、その精神を具体的な行動に移す際に守るべき重要な事項をコンプライアンスの観点から「コンプライアンス行動規範」として定めております。
私たち全役職員はこの行動規範に則り、事業活動のあらゆる局面において、コンプライアンスの徹底を最優先とすることをここに宣言いたします。
代表取締役

また、湘南乃えんグループとして、湘南乃えんグループ各社の全役職員が遵守すべきコンプライアンス行動規範を定めています。

法令等の徹底: |
法令や社内ルールを遵守するとともに、公正で自由な競争を行い、社会規範にもとることのない誠実かつ公正な企業活動を行います。 |
社会との関係: |
地域社会、政治との適正な関係を維持します。 |
適切かつ透明性の高い経営: |
業務の適切な運営をはかるとともに、透明性の高い経営に努めます。 |
人権・環境の尊重: |
利用者様、役職員をはじめ、あらゆる人の基本的人権を尊重します。また、地球環境に配慮して行動します。 |
また、「利用者様の信頼に応えることが、コンプライアンスであり、業務そのものである」という認識のもと、コンプライアンス体制の強化を図り、全役員・職員がコンプライアンスの徹底に取り組んでいます。


コンプライアンスの徹底には、日常業務に根ざした取り組みが極めて重要です。そのため、当社では、コンプライアンス・キーパーソンを配置し、各部、各事業所がそれぞれの担当分野において法令等の遵守を徹底していくこととしています。
あわせて、管理者委員会の中で、倫理委員会を設置し、同委員会は、会社全体のコンプライアンスについて、その統轄および推進ならびに取締役会からの諮問に対する調査、審議または立案を行います。さらに、コンプライアンス推進部署として、総務部財務部、福祉部を設置し、各事業所への助言を通じた内部牽制や支援を行っています。

コンプライアンス推進の主な具体的取り組みは以下のとおりです。
本社総務部
労務コンプライアンス実施計画の策定
会社諸規則、各種労務マニュアルの見直し
労務上コンプライアンスに関する点検・モニタリングの企画・立案
本社福祉部
介護事業コンプライアンス実施計画の策定
コンプライアンス研修の実施
介護事業上コンプライアンスに関する点検・モニタリングの企画・立案の調査・確認
本社財務部
財務コンプライアンス実施計画の策定
会計諸規則、各種財務マニュアルの見直し
会計上コンプライアンスに関する点検・モニタリングの企画・立案
各社介護事業所
自主点検の実施
介護職員に対する指導・監督
コンプライアンス研修の実施・受講
介護事業コンプライアンスに関する点検・モニタリングの企画・立案

当社では、利用者様が介護保険制度や介護サービス契約の内容を正しくご理解の上、ご契約いただけるよう、「消費者契約法」「介護保険法」および「その他関連法令」を遵守しています。

1. |
消費者契約法の趣旨にもとづき、介護サービス利用契約の内容等を十分ご説明するなど適切なサービス活動を行っています。また、各社介護事業所に対しても、適切なサービス活動を行うよう研修等を実施しています。 |
2. |
当社グループの介護サービス利用契約書等には、消費者契約法に照らして無効となるような条項(無効条項)はありません。今後も無効条項を規定することがないよう契約書等を作成していきます。 |

1. |
ご契約前に交付する「重要事項説明書」に、信用リスクについての説明を記載しています。 |
2. |
当社は、指定介護事業所としての人員配置、施設基準、サービス内容、料金表を、行政より指導、受理された内容で、ご利用者様に説明し、契約に至るよう実施しています。 |

介護保険サービスとの関連する法令について、以下のような対応を実施しています。
1. |
「消防法」への対応 |
2. |
「個人情報保護法」への対応 |
3. |
「労働法」への対応 |

当社は、内部統制基本方針に基づき、「反社会的勢力等への対応に関する基本方針」を決定し、本方針に従って反社会的勢力等に対する態勢整備と毅然とした対応に努めています。
〈反社会的勢力等への対応に関する基本方針(概要)〉
1. |
基本的な考え方 |
||||||||||
2. |
対応方針
|
||||||||||
3. |
態勢整備
|

当社は、「湘南乃えんグループ 利益相反取引等の管理に関する方針」に則り、役職員一同がこれを遵守することによって、利用者様の利益が不当に害されることのないように、利益相反取引等の管理に努めています。